手造り布人形 みの里 / みのり工商 有限会社 ”身近に置いて、眺めて、心温まる布人形” をコンセプトに一点一点手作りで創られた心温まる布人形です。「広島県指定伝統工芸品」である備後絣を着物に仕立て着付けた本物志向の布人形です。 顔や手・足・指・着物など全てが布で創られていますので 柔らかく優しい印象で、 手造りだからこそ一点一点表情が異なり自分だけの布人形として親しまれています。 “備後絣”は広島県備後地域の伝統工芸品であり日本を代表する三大絣の一つですが、江戸時代末期から受け継がれ歴史ある備後絣の織元は現在1社だけとなり、とても貴重な織物となっています。 地元でも備後絣の存在を知らない世代が多くなった昨今、私たちが創作する布人形を通して備後絣をもっと身近に感じて欲しいとの思いで、昔懐かしいお爺さんお婆さんの日常の暮らしをモチーフにした布人形を中心に、昔の遊びを楽しむ子供たちや、お祝い事・季節に合わせた布人形にも備後絣を取り入れ数多くの作品を創作しています。 又、普段身に着けることが少なくなった備後絣を一人でも多くの人に知っていただきたいとの願いで、私たちは全国各地で個展やグループ展にも積極的に出展しています。
レリーバー®シュラフ / イシケン株式会社 リサイクル原料を中綿に使用し羽毛と変わらぬ温かさと軽さを実現したサステナブル人工羽毛寝袋です。丸洗いもでき、羽毛が苦手な方も安心してお使いいただけます。 EN 限界温度-16℃
ゆで落花生・PEAceNUTS / ユニオンフォレスト株式会社 ReSEED農園 広島県の中央に広がる高原・世羅で大切に育てた掘りたての落花生PEAceNUTS(ピースナッツ)を茹でています。甘くてやわらかいので,おやつやビールのおつまみにおすすめです。
F.F.G OW Epnom / 株式会社NSG デニム生産量一位の広島県福山市で備後絣の技術を用いたモンペ。One WashとRigidの2種類あり、戦中戦後のミシンを使用することで当時のモンペの奥行を出しています。